従来型「50名」・ユニット型「20名」定員70名の
心と身体のサポートをお手伝いします。 |
介護疲れ、旅行、冠婚葬祭、病気等在宅で 一時的に介護が困難なとき、必要な時間だけ施設に ご入所頂けます。1泊からご利用可能です。 「ご利用は年中無休」 ●送迎、健康チェック、食事、入浴、 レクリエーションなど。 |
出来るだけ自立した生活ができるよう日帰りの介護サービスを 提供します。 送迎から食事、入浴、リハビリ、健康チェックをはじめとするサービス、
|
家庭での介護にお困りのことは 24時間いつでもご相談下さい。 「ケアプランの作成」 プランの作成から介護認定の申請、事業者の選択、 サービス利用開始までトータルでサポートします。 |
訪問介護 |
地域相談センター |
ホームヘルパーが介護度等を必要とされた方の家庭を訪問し、食事・ 入浴・排泄などを介助する「身体介護」や、掃除・洗濯・買い物・ 調理などの「生活援助」を訪問介護計画書に沿って行います。 |
在宅の暮らしや介護についての不安や悩みを持つ 高齢者やその家族に対し、在宅介護などに関する 総合的な相談に応じています。 |
ケアハウス |
配食サービス |
独立した生活を送ることが困難な人のための施設です。利用料は 入居者の前年度の収入に応じて利用料金が設定されます。 原則として手伝ってもらいながら自立できることが条件で、身体機能が 低下したえり、1人暮らしが不安な高齢者の老人福祉施設になります。 入浴・排泄・食事など自分のことが出来る高齢者が対象ですが、 食事は提供されます。 |
毎日の夕食を在宅で調理困難な高齢者を対象に お届けします。 音戸・倉橋地区に限る |
あかさき園 よくある相談「Q&A」
特別養護老人ホームへ入所するにはどのようにすればいいのですか? |
|
|
まずは、当あかさき園にご相談ください。ご本人様の状態や、 要介護認定の区分等についてお伺いいたします。その後に、当施設まで お越しいただき充分な説明を受け、 資料をご覧になられた後にお申し込みを行っていただきます。 ご自宅にて介護をするのが困難な方を対象としています。詳しくはご相談ください。 |
ご相談(2) |
今、入所申込をすると、いつ頃入居できますか? |
|
ご入所を希望される方の要介護度や優先度により、入所開始は異なります。 また、満室の場合は定員に空きが出来るまで、お待ちいただく場合もございます。 |
ご相談(4) |
家族の都合で、短期間だけ利用したいのですが? |
|
お仕事の都合や旅行、冠婚葬祭、または介護疲れなどの場合に、必要に応じて 一時的にショートステイをご利用いただけます。 あらかじめご連絡くださればご訪問の上、詳しくご説明いたします。 |
ご相談(5) |
ショートステイはどのくらいの期間利用できますか? |
|
1泊2日からご利用いただけますが、ケアマネージャーの作成したケアプランに 基づいて連続してご利用いただける期間が異なります。 全額自己負担となります。詳しくはお問い合わせください。 |
ご相談(6) |
ショートステイを利用する時、どのような物の準備が必要ですか? |
|
着替え(肌着、上着、ズボン、靴下等)、洗面用具(歯ブラシ、入れ歯入れ、 歯磨き粉等)、現在飲まれている薬があれば大丈夫です。 お持ち頂いても結構です。詳しくはあらかじめご相談ください。 |
ご相談(7) |
デイサービスは、申し込んですぐに利用できますか? |
|
利用定員は1日当たり40名で、定員枠に空きがある場合はお申し込みいただくと、 可能な限り即座にご利用いただけます。あらかじめお問い合わせください。 |
ご相談(8) |
介護サービスを利用するには、どのようにすればいいのですか? |
|
まずは、要介護認定等の申請が必要です。お住まいの地域に、要介護認定申請を してください。この申請は、ご本人・ご家族が直接行うか、あかさき園居宅介護支援事業所やお近くの地域包括支援センターに申請代行を依頼することもできます。 (ケアプラン)の作成が必要です。居宅介護支援事業所に作成を依頼し、 介護支援専門員(ケアマネージャー)と相談して作成していきます。 |
ご相談(9) |
居宅介護支援事業所とはどういうところですか? |
|
ご利用者本人やご家族からの依頼、または地域包括支援センターからの委託等に 応じて、最適な介護サービスについてケアマネージャーが本人やご家族と相談して、一緒に介護サービス計画(ケアプラン)を作成していく身近な介護の相談機関です。 認定申請の代行、地方自治体から委託を受けた要介護認定等の訪問調査等を行います。 |
※ 上記の相談内容はほんの一例です。施設や居宅サービス等についての問い合わせ・質問・
詳しい内容はあかさき園までお問い合わせください。
※ 施設見学・入所相談等は随時、受け付けておりますが、事前に連絡いただければご案内ができますが、急な来訪の場合は、案内が出来ない場合があることをご了承ください。
ボランティアの募集について
特別養護老人ホームの入園者とお話をしながら見守りを行うボランティア活動です。
都合の良い時間と日を選択して活動しませんか。
詳しくは電話でお問い合わせください。(TEL56-2555まで)
当施設にご相談及び資料請求をされる方は、下記の「ご相談・資料請求」 お問い合わせ内容により、電話にてご連絡いただくか、または直接当施設までお越しください。 ご相談いただいた内容によっては、適切な対応を行うために改めて こちらからご相談者様に直接連絡を取らせていただく場合もございます。 |
「ご相談・資料請求」お問い合わせ先
電 話 0823-56-2555 FAX 0823-56-2646
所在地 〒737-1211
社会福祉法人 白寿会 特別養護老人ホーム あかさき園